ドライヤーのランキング記事などは実際に使用していないのにランク付けされていることが非常に多いのですが、
本当に良いドライヤーかどうか・どんな髪や人、ライフスタイルに合うか?は、
実際に使ってみた「使用感」からしかわかりません。
記事内の商品画像が公式のものしかなければ実際には使用していない可能性大です。
リファ・KINUJOドライヤーを実際に購入しました!
Refaビューテックドライヤー
税込¥36,300
KINUJOヘアドライヤー
税込¥33,000
KINUJOはオシャレでミニマリズム。リファはゴージャスな印象。どちらも違ったテイストで素晴らしいデザインです…!(2つ買うとさすがに高かった…泣)
リファ・KINUJOドライヤーを様々な項目で徹底比較!
乾かした後の仕上がりはもちろんのこと、
- 乾く速さ・重さ・使いやすさの違い
- 美容師が実際に使用して感じた違い
- 髪に与える影響の違い
などについて比較検証していきます。
気になる仕上がりの違いは…?
論より証拠。実際の仕上がりを写真で見比べていただければと思います。
検証方法
髪を十分に濡らす
↓
タオルで水分を取る
↓
ドライヤーで乾かし、最後は冷風
※自宅での使用を想定し、ブラシなどは一切使わず、ドライヤーと手ぐしだけで乾かします。
乾かす前の状態がこちら
リファビューテックドライヤーの仕上がり
続いて…
KINUJOドライヤーの仕上がり
たまたまこの撮影時は日が差して明るい環境で撮れたのもありますが、 それを考慮してもなお、明らかにツヤの違いを感じます。 ▼スライドして比較できます! ここまでくると… ここからは乾く速さや重さなど、快適に使い続ける上で重要なポイントを比較していきます。 ということで… リファの風速は11.8m/s KINUJOの風速は13.4m/s ▼リファビューテックドライヤー ▼KINUJOヘアドライヤー 快適に髪を乾かすためにも、軽いドライヤーであることは本当に大切です! 重さの公式情報 リファ…約695g KINUJO…約360g なんだかKINUJOの宣伝をしているみたいになってきましたが、 本当にそんなつもりはなく、ただただ1美容師としてプロ目線で商品を比較しているだけなので、ご理解ください。。 にしてもKINUJOドライヤーのスペックの高さは目を見張るものがありますね。 (綺麗に乾くし、それでいて軽いしミニマリズムで美しいデザインだし。。すごいの一言です。) KINUJOがリファに劣るポイント この2点がKINUJOの弱点であり、リファの強みであると言えます。 見比べるとわかりやすいのですが、 どちらもランプがついています。KINUJOはよく見ないとわかりませんが、リファは一目瞭然。 ※とはいえ直射日光の入る部屋で撮影しているので、 実際に使用する環境(洗面台)などではKINUJOも普通に確認できるレベルです。 リファはかなり髪が傷みにくいが、ツヤを出しづらい! KINUJOは使い方によっては髪が傷むが、ツヤがかなり出る! センサーが髪の温度を計測し、髪が傷むような高温になる前に自動で冷風に切り替え、 一定の温度に低下するとまた温風に切り替わるという代物。 一見、髪にとても優しいように聞こえますが、これには大きなデメリットがあります。 美容師は髪を乾かすとき、最後にしっかりと熱を与えて、冷風で冷まします。 この工程こそがツヤのある仕上がりの秘訣なのですが、 髪にツヤを出すには「熱」が欠かせないのです。 ▼少し詳しく解説するので興味のない方は飛ばしてください! 濡れた状態で熱を与えると、濡れた髪は60度までしか耐えられないので傷んでしまいます。 なので、美容師は髪がほぼ乾いた状態から、ドライヤーの風を至近距離で髪に当てて熱を与えます。 リファの風温自動切り替えセンサーは濡れた髪を基準に温度設定されているので、 髪が濡れていようと、乾いていようと、 髪の温度が60度を超えないように設定されています。 つまり、最後のツヤ出しのための「熱」が足りないのです。 対してKINUJOドライヤーのGROSSモードは弱い風で高温を出してくれるので、 ツヤツヤになるというわけです。 ▼GROSSモードでツヤツヤになったとのこと いろんな有名どころの まじでいっっちばん風量えぐい。 めんどくさがりでロングヘアなので んでもって、グロスモードがやばい。 これでも、 — hani(−25kg維持する女) (@neco_momochan) March 27, 2021 髪に与える影響の違いはそこまでありません。 なぜなら、ドライヤーの吹き出し口から出るものは「髪の傷みが治る魔法」ではなく「ただの風」だからです。 その中で髪を傷めない温度であったり、 温度を安定させる装置であったり(ホテルの備え付けドライヤーなど安価なものは)、 早く乾かすために風速を上げたり… ただの風だけど、髪を乾かすには最適な風を出せるように工夫が凝らされているわけです。 「どうしてもリファのデザインが好き!」 という方はリファでも良いと思います。 ※どちらも素晴らしい商品であることに変わりはなく、 その上でのてっぺん争いみたいなイメージで参考ししていただければと思います。 リファもKINUJOも公式以外からの購入は故障や不具合などの保証が受けられないようなので、そこだけご注意ください。 リファビューテックドライヤー|Refa公式通販|MTG onlineshop KINUJO Hair Dryer|KINUJO公式ストア※保証あり KINUJO Hair Dryer(キヌージョヘアドライヤー) 〈商品概要〉 本体重量…363g カラーバリエーション...ホワイト/モカ モード設定…GROSS/SCULP/SWING 風力調節…3 ... 続きを見る 【口コミ&開封】KINUJO(絹女)ドライヤーはおすすめできる?美容師が徹底検証! リファ・KINUJOドライヤーの乾く速さ・重さ・使いやすさの違い
リファとKINUJO、早く乾くのはどっち?
重さの違い
使いやすさの違い
美容師が実際に使ってわかった違い
美容師が使い込んだ正直な感想・本音
ドライヤー使ってきたけど、
めちゃくちゃ助かる。
とりあえずツヤがバケモン。
ヘアカラーしてる髪なんだが
みて????やばない??? pic.twitter.com/xNDOdtv4g8髪に与える影響の違い
結論!リファとKINUJOどっちを買うべき?
KINUJOドライヤーのレビューをもっと詳しく知りたい人へ
【美容師レビュー】KINUJOドライヤーの効果を検証!おすすめできる?